12月ももう半分過ぎたのですが例年だともうバリ島入りしている時期です。
日本で年末年始を過ごすのは10数年ぶりなのでなんだか少し変な感じがします。
インドネシア自体が今も外国人の入国を認めていなくてまだしばらくはこの状態が続きそうですが近い将来に再びバリ島に行けるのだろうか、、
営業カレンダー (実店舗のオープン日とイベント出店のスケジュール)
クロスロードのホームページはこちらから
クロスロードFacebookページ
クロスロードTwitter
クロスロードWebショップはこちらから
日本で年末年始を過ごすのは10数年ぶりなのでなんだか少し変な感じがします。
インドネシア自体が今も外国人の入国を認めていなくてまだしばらくはこの状態が続きそうですが近い将来に再びバリ島に行けるのだろうか、、
営業カレンダー (実店舗のオープン日とイベント出店のスケジュール)
クロスロードのホームページはこちらから
クロスロードFacebookページ
クロスロードTwitter
クロスロードWebショップはこちらから
まもなく11月も終わり、例年だともうバリ島行きが近くなって色々準備してるところです。
12月の中旬から年明けまで約3週間くらい商品の仕入れと休暇を兼ねてバリ島へ通うのが10数年続いてましたがコロナ禍によりついに途切れることになりました。
現状インドネシア への海外からの入国は原則的に不可、年が開けても当面は一般の観光客は入国できない状況が続くことでしょう。
毎年欠かさず出店していたフジロックをはじめとした野外イベントも全て中止となったこともありライフスタイル的には激変です。
まあ前向きに生きていきたいですがいったいどうなっていくのやら、、
とりあえずクロスロードの営業が年末年始の時期に普通にできるのは楽しみではあります。
営業カレンダー (実店舗のオープン日とイベント出店のスケジュール)
クロスロードのホームページはこちらから
クロスロードFacebookページ
クロスロードTwitter
クロスロードWebショップはこちらから
12月の中旬から年明けまで約3週間くらい商品の仕入れと休暇を兼ねてバリ島へ通うのが10数年続いてましたがコロナ禍によりついに途切れることになりました。
現状インドネシア への海外からの入国は原則的に不可、年が開けても当面は一般の観光客は入国できない状況が続くことでしょう。
毎年欠かさず出店していたフジロックをはじめとした野外イベントも全て中止となったこともありライフスタイル的には激変です。
まあ前向きに生きていきたいですがいったいどうなっていくのやら、、
とりあえずクロスロードの営業が年末年始の時期に普通にできるのは楽しみではあります。
営業カレンダー (実店舗のオープン日とイベント出店のスケジュール)
クロスロードのホームページはこちらから
クロスロードFacebookページ
クロスロードTwitter
クロスロードWebショップはこちらから
今朝飲んだパッションフルーツがメインのミックスジュース。

ナチュラルと思えないビビッドカラーです 笑

ついでに海をバックにピンクのひょうたんカリンバと一緒に記念撮影。
クロスロードのホームページはこちらから
クロスロードFacebookページ
クロスロードTwitter
クロスロードWebショップはこちらから

ナチュラルと思えないビビッドカラーです 笑

ついでに海をバックにピンクのひょうたんカリンバと一緒に記念撮影。
クロスロードのホームページはこちらから
クロスロードFacebookページ
クロスロードTwitter
クロスロードWebショップはこちらから
バリ島のスーパーのフルーツ売り場。
今は雨季なのでフルーツが旬の時期です。

果物の王様ドリアンもあります。

どちらかというとバリ島の観光は乾季のほうが人気があるみたいですけど雨季ならではの楽しみもいろいろあるのです。
クロスロードのホームページはこちらから
クロスロードFacebookページ
クロスロードTwitter
クロスロードWebショップはこちらから
今は雨季なのでフルーツが旬の時期です。

果物の王様ドリアンもあります。

どちらかというとバリ島の観光は乾季のほうが人気があるみたいですけど雨季ならではの楽しみもいろいろあるのです。
クロスロードのホームページはこちらから
クロスロードFacebookページ
クロスロードTwitter
クロスロードWebショップはこちらから
バリ島滞在も残すところ僅かとなりました。
週明けには湘南に戻ります。
今回は雨季にもかかわらずあまり雨が降らずに安定したお天気でラッキーでした。
でも雨季はたくさん雨が降るべきであってこういうのも地球温暖化の影響かもしれず良くないことなのかもしれません。
いつもサーフィンしてるチャングーも本来は乾季のポイントであり今回みたいに雨季にもかかわらず毎日サーフィンできるのは普通ではないです。
最近は台風が今までにないコースを通過して意外な場所で甚大な被害がでることが多いですがそれと同じような普通ではない感じですね。
クロスロードのホームページはこちらから
クロスロードFacebookページ
クロスロードTwitter
クロスロードWebショップはこちらから
週明けには湘南に戻ります。
今回は雨季にもかかわらずあまり雨が降らずに安定したお天気でラッキーでした。
でも雨季はたくさん雨が降るべきであってこういうのも地球温暖化の影響かもしれず良くないことなのかもしれません。
いつもサーフィンしてるチャングーも本来は乾季のポイントであり今回みたいに雨季にもかかわらず毎日サーフィンできるのは普通ではないです。
最近は台風が今までにないコースを通過して意外な場所で甚大な被害がでることが多いですがそれと同じような普通ではない感じですね。
クロスロードのホームページはこちらから
クロスロードFacebookページ
クロスロードTwitter
クロスロードWebショップはこちらから