先日、バリで使ってる古いケイタイの話をしましたが一応こっちから持って行くiphoneも使えることは使えるのです。
海外ローミングでインドネシアのキャリアにつなげて通話もネットも可能なんだけど、でもそうするとあっという間にすごい金額になってしまうわけで。
そして帰国後に何十万円という請求がくるいわゆるパケ死の事態になってしまう可能性があります。
それを防ぐにはむこうのキャリアにつながらないようにデータローミングをオフにしてWIFI接続オンリーにしてしまうほうが安全です。
海外でも簡単に設定できる定額パケットのプランがあるんですがこれがまた1日の上限が2980円という微妙な値段で、、
それでも数日間の海外旅行ならいいかな、とは思いますが3週間や一ヶ月となると数万円になることは必至です。
パケ死とまでいかないまでも貧乏な自分にとってはかなり重症というか。
そんなわけで通話は現地のプリペイドケイタイ、ネット接続はWIFIでのみ、ということにしてます。
WIFIも今はホテルでもレストランでもかなりどこでも繋がるんですがちょっとでも街から離れると厳しくなるので今回はあちらのWIFIルーターを購入しようかな、と考えてます。
こちらもパケット代はプリペイド式で普通に使ってても一ヶ月数百円ほどのパケット代で済むようですので本体価格(数千円程度)を入れても安上がりです。
このプラン、試してみたらあらためてレポートしますね。
クロスロードのホームページはこちらから
クロスロードWebショップはこちらから
クロスロードFacebookページ
Follow @CrossroadOrange
海外ローミングでインドネシアのキャリアにつなげて通話もネットも可能なんだけど、でもそうするとあっという間にすごい金額になってしまうわけで。
そして帰国後に何十万円という請求がくるいわゆるパケ死の事態になってしまう可能性があります。
それを防ぐにはむこうのキャリアにつながらないようにデータローミングをオフにしてWIFI接続オンリーにしてしまうほうが安全です。
海外でも簡単に設定できる定額パケットのプランがあるんですがこれがまた1日の上限が2980円という微妙な値段で、、
それでも数日間の海外旅行ならいいかな、とは思いますが3週間や一ヶ月となると数万円になることは必至です。
パケ死とまでいかないまでも貧乏な自分にとってはかなり重症というか。
そんなわけで通話は現地のプリペイドケイタイ、ネット接続はWIFIでのみ、ということにしてます。
WIFIも今はホテルでもレストランでもかなりどこでも繋がるんですがちょっとでも街から離れると厳しくなるので今回はあちらのWIFIルーターを購入しようかな、と考えてます。
こちらもパケット代はプリペイド式で普通に使ってても一ヶ月数百円ほどのパケット代で済むようですので本体価格(数千円程度)を入れても安上がりです。
このプラン、試してみたらあらためてレポートしますね。
クロスロードのホームページはこちらから
クロスロードWebショップはこちらから
クロスロードFacebookページ
Follow @CrossroadOrange